食品の分野で、開発後も大いに貢献された技術は多々ありますが、その一つに「真空凍結乾燥技術(別名:フリーズドライ製法)」があります。きっかけは、20世紀初頭に始まった血液保存で導入された技術で、その後の大戦では軍人の携帯食…続きを読む
blog
油脂多いスナック菓子は包装もハイバリアー
スナック菓子の先駆けとなったポテトチップスは、ヒット商品となり以降つぎつぎと同じような商品が生まれていきました。ポテトチップスのような水分の少ない乾燥食品は、酸素による酸化と吸湿に伴うパリパリ感が失われることは商品として…続きを読む
ポテトチップスとポテトチップの見分け方
スナック菓子の始まりともいえるポテトチップスは、包装という面でも数々の工夫が施されています。ポテトチップスのサクサク食べられる薄さは、逆に包装面では衝撃に弱い食材となり、とられた対策が酸化防止などでよく行われていた窒素ガ…続きを読む
ポテトチップスは縦ピローの窒素置換包装
食品包装は食材に応じた対応が必要ですが、スナック菓子の草分けとも言えるポテトチップスは、芋を原料として油で揚げた食材で包装する側にとっては難しい食材の一つかもしれません。ポテトチップスは、水分が少なく油脂を多く含む「乾燥…続きを読む
ティーバッグの始まりは紅茶サンプル配送材
紅茶とティーバッグは、昔から馴染みある組み合わせとなっています。このティーバッグの外袋は、ポリエステルなどとアルミ箔の組み合わせが一般的ですが、最近では環境にやさしいトウモロコシを原料とする素材も使われています。また、テ…続きを読む