プラスチックは、材料の段階で液の状態になるのですが、成形の方法により熱硬化性樹脂と、熱可塑性樹脂の2種類に分類することが可能です。
熱を加えると柔らかくなり、冷やすと固まる樹脂のことを熱可塑性樹脂はといいます。
温度により液状になったり固体になったり変化するため、この性質を活かしリサイクルすることが可能です。
ポリエチレンをはじめ、ポリプロピレンやABS、ポリアミドなどが熱可塑性樹脂といわれるものです。
熱硬化性樹脂は、加熱することで硬化し、1度でも生成されたものは、再度加熱したとしても液状に戻ることは無くなります。
熱を加えることで影響を受ける場合もありますが、耐熱性に優れていることに加えて強度もあります。
固いという特徴があるため、耐衝性については熱可塑性樹脂に比べて劣ります。
エポキシガラスなどのエポキシ系樹脂や、ベークライトなどのフェノール系樹脂が熱硬化性樹脂にあたります。
樹脂もまた、素材によってその性質が大きく変わるため、各素材の特性を調べてみるのもおもしろいかもしれません。